目指せ美髪!おすすめの洗い流さないオイルトリートメントと活用術☆

ヘアケア
スポンサーリンク

髪のお手入れといえば、お風呂上がりの洗い流さないトリートメントは欠かせませんよね。

特に、ヘアオイルは、髪のパサつき・切れ毛などのダメージケアや、熱や紫外線から守る効果、質感アップや艶出し効果などが期待できるので、日々のお手入れに取り入れたいヘアケアアイテムです。

また、オイルはさまざまな使い方ができる点も魅力的です。

今回は、おすすめのヘアオイルや、オイルの活用術をご紹介しますね。

スポンサーリンク

お手軽な洗い流さないトリートメント☆「ヘアオイル 」を活用しよう

誰しも1つや2つ抱えている髪のトラブル。みなさんは、こんな髪のお悩みはありませんか?

  • 髪が乾燥してパサつく
  • ゴワゴワする
  • 髪が絡まる
  • 切れ毛や枝毛が目立つ
  • キシキシする
  • うねりやすい
  • 広がりやすい
  • ツヤがない

「もともとの髪質だから仕方ない」と諦めてしまう方も多いかもしれません。

しかし、髪のお悩みは、カラーリングやパーマを繰り返したり、ドライヤーやアイロンの熱、その他にも髪の扱い方に問題があって、髪の傷みを招いてしまっている方がほとんど。

日々のヘアケアや髪の扱い方次第で、髪のダメージ度合いは全然変わってきます。

ヘアケアの中でも、特に、洗い流さないトリートメントは、濡れた髪に馴染ませるだけで、髪のダメージケアができるお手軽アイテムです。

特に、ヘアオイルは、洗い流さないトリートメントの中でも、髪の保湿やダメージ予防、艶出し効果、髪の毛サラサラ効果が高いアイテムです。

オイルは、ベタベタして使いにくいイメージをもたれている方も多いですが、最近の洗い流すトリートメントは急速に進化しているので、使い心地の良いものもどんどん増えています。

また、オイルは、気分の上がる香りのするものも多いので、ヘアコロンのような感覚で使うこともできます♪

ヘアオイルは髪質と相談して選ぼう

そんなヘアオイルは、実は使い方がちょっと難しいアイテムでもあります。

髪質をよく見極めてから選ばないと、髪がペタッとしてスタイルが決まらなかったり、髪の毛がベタベタする不衛生な人だと思われてしまいます。

オイルを選ぶときは、重めのテクスチャーor軽めのテクスチャーによって仕上がりが変わってくるので、自分の髪質に合わせて選んでいきましょう。以下を参考にしてみてください。

【重めのオイルが向いている髪質】…髪の量が多い・毛が太い・毛が硬い・ゴワつきやすい

【軽めのオイルが向いている髪質】…髪の量が少ない・毛が細い・毛が柔らかい・ボリュームがない

特に、軽めのオイルが向いている髪質の方は、オイルでペタっとなりやすいので少量から試してみてください。

オイルを購入する前に、テスターなどがあれば、実際に試してから購入できると理想的です◎

ヘアオイルを馴染ませるときのコツ

また、オイルの付け方によっても仕上がりは大きく変わってきます。基本の使い方を確認しておきましょう。

【オイルの正しい付け方】

  1. オイルを適量出す(心配な方は少量から始めよう)
  2. オイルを手のひらや指の間まで広げる
  3. 手ぐしで髪の内側に馴染ませながら、中間〜毛先につける
  4. 手に余ったオイルを髪の表面に軽く馴染ませる

手順はたったこれだけです♪

ポイントは、根元には絶対につけないことです!

おしゃれで抜け感のあるヘアスタイルは、髪に空気感があって、根元に立ち上がりがあります。

オイルを根元からベターっとつけてしまうと、空気感ががなくなってしまうので、根元だけは避けるようにしてください。

オイルは、髪の毛をコーティングして、保湿とダメージ予防、傷んだ髪をキレイに見せてくれるものなので、ダメージの目立つ、髪の中間〜毛先につけるだけで、十分に効果を発揮してくれます。

手に余ったオイルを、最後にササッと髪の表面に馴染ませるだけで、自然なツヤ感が出ますよ♪

馴染ませた後は、ドライヤーで素早く乾かしてください。

髪質別☆おすすめのヘアオイル5選!

ヘアオイルは、選び方と使い方次第で、髪にとって強い味方になってくれます。

自分の髪にピッタリのオイルがみつかれば、お手入れも楽しくなるはずです♪

今回は、おすすめのオイルを厳選してご紹介しますね。

「どんな髪質に向いているのか」、「どんな仕上がりになるのか」といった点に注目しみてください☆

ミルボン ディーセスエルジューダMO 2600円

硬くて動かしにくい髪の毛を、柔らかくまとまりやすくしてくれるヘアオイルです。

アフリカのサバンナに生える、バオバブの葉から抽出した、高保湿のバオバブオイルを配合しています。

バオバブオイルがキューティクルに集中的にアプローチして、潤いのある髪に導いてくれますよ。

また、補修成分のオリーブスクワランも配合しており、髪の内部に入り込んで、潤いを留め、やわらかな、おさまりの良い髪に整えてくれます。

スティーブンノル プレミアムスリーク ディープリペア セラム 1500円

夜用のセラムです。高浸透モイスチャーカプセルとビタミンEを配合しており、枝毛・切れ毛などでダメージの大きい髪を内部から補修します。

もったりとしたテクスチャーですが、髪に馴染ませると、伸びが良くてサラサラに!

パーマやカラーで傷んだ髪にもスルスル馴染みます。

毛先までしっとりとまとまりますよ。

髪が細くて毛量の少ない方にも、髪が太くて量の多い方にも高評価です。

手の出しやすい価格なので、オイルジプシーの方には是非試してほしい一品です♪

ロレッタ ベースケアオイル 2600円

美容院でも取り扱いの多いロレッタのオイル。

テクスチャーはオイルですが、オイルトリートメントの常識を覆すような、サラサラのオイルです。

髪を乾かしている間に、手に残ったオイルも無くなっています。

ベタベタしないので、オイルが苦手な方でも大変使いやすいですよ!

サラッと軽いオイルとはいえ、毛量の多い方でも、しっとりまとまりのある髪に整えてくれます◎

ローズ系の香りに癒されます♪

ロフトなどのバラエティショップやネットでも購入できます(^^)

モロッカンオイル トリートメント

保湿成分のアルガンオイル、脂肪酸、オメガ3オイル、補修成分のプロテイン、ビタミン系の美容成分を豊富に配合し、髪のコンディションを整えてくれるヘアオイルです。

今や美肌や美髪ケアには欠かせないアルガンオイルは、まさにモロッカンオイルから流行り始めたといっても過言ではありません。

サラっとした使用感で素早く馴染み、まとまりやすく、指通りも良くなります。

べたっとした仕上がりが苦手な方にオススメです♪

幅広い髪質の方に使いやすく、スタイリング剤としても使えます。バニラムスクの香り。

 25ml・1600円 / 100ml・4300円

あんず油 ※オープン価格 700円前後

あんずの種子からとれるオイルです。

オレイン酸やミネラルを多く配合しており、髪をしっかり保湿・保護してくれます。

サラっも伸びの良いオイルですが、程良い重さがでます。

有名な椿油だとちょっとべたつく…という方にもオススメです。

一滴ずつ出せるので、量を調整しやすく、髪質問わず使えます◎

少量で潤う上に、プチプラなのでコスパ抜群のヘアオイルですよ☆オイルトリートメント初挑戦!という方にもお試ししやすいです。

ダウンスタイルのスタイリングならオイルで仕上げよう

ダウンスタイル(髪を結んだらせずに、下ろした髪型のこと)のスタイリングには、スタイリング剤を使わずに、ヘアオイルを使って仕上げる方も多くなっています。

洗い流すトリートメントといえば、濡れた髪に馴染ませるのが一般的な使い方ですが、日中は紫外線や冷暖房などによってもダメージを受けているので、オイルは、スタイリングには是非活用したいアイテムです!

私は、今はボブスタイルですが、基本的にダウンスタイルなので、お風呂上がりも、ヘアセットも、オイルにお任せしています♪

また、日中髪を触ったときに、パサつきや広がりが気になるときは、メイク直しのついでに、少量のオイルをしのばせて、髪のお直しもしちゃいましょう♪

髪質によっては、オイルを何度もつけてるとペタンとしてしまうので、自分のは、どんな使い方が向いているのか、実際に試して探ってみましょう!

使い方色々!オイルの活用方法☆

実は、オイルにはいろいろな使い方があります。

せっかくなら、効果を高めるいろいろな使い方を楽しみましょう♪

髪の毛用にオイルを購入したけど髪には合わなかった、使っていなくて余っているオイルがある…という方にも、無駄にせずに使い切れるオススメの使い方をご紹介しますね。

シャンプー前に毛先に塗布

乾いた髪の毛先に、オイルを馴染ませてからシャンプーをしましょう。

オイルを馴染ませることで、毛先がコーティングされて、洗っている間に起こる髪の摩擦から守ることができます。

また、オイルがブースターの役割をしてくれるので、シャンプーの保湿成分や栄養分が毛先に浸透しやすくなります。

トリートメントに混ぜる

ヘアオイルは、トリートメントに混ぜて使うことで、ヘアケアをパワーアップさせることができます。

「ヘアオイルのベタつきは苦手だけど、ダメージケアはしっかりしたい!」

という方は、トリートメントにヘアオイルを少し混ぜて使うと、髪の保湿力がアップするのでオススメです。

トリートメントと一緒にオイルも洗い流すので、ベタつきは気になりません。

頭皮マッサージ

オイルを使って、頭皮マッサージをするのもオススメです☆

シャンプー前の乾いた頭皮に、オイルを馴染ませて、指の腹を小刻みに動かして頭皮をほぐしていきます。

オイルマッサージをすることで、頭皮を柔らかくして、毛穴や皮脂汚れや古い角質を浮き上がらせるので、シャンプーの汚れ落ちも格段に良くなります。

血行も促進されるので、頭皮の新陳代謝活性化にも効果的です◎

特に、余っているオイルがある方は、たっぷり使って週に数回オイルマッサージをしてみてください。

顔や体の保湿

最近では、髪だけでなく、顔や体の保湿にも使えるオイルがたくさん出ています。

オイルは、少量で伸びが良いので、なかなか減らない!という方も多いでしょう。

オイルは酸化しやすいので、1度開封したものを長期にわたって使うのはあまりオススメしません。

せっかくなら、マルチに使える利点を生かして、全身のケアに使ってみましょう!例えばこんな使い方があります。

【顔に使う場合】

  • スキンケアの1番最初にオイルを使う(ブースター効果)→その後いつものお手入れを
  • 化粧水と乳液・クリームの間に使う(オイル美容液の効果)
  • オイル+シートマスク
  • 顔のマッサージ
  • オイルパック

【体に使う場合】

  • 手持ちのボディーの保湿アイテムに数滴混ぜて使う
  • マッサージに使う

わたし自身、オイル美容が大好きなので、全身に使っていますが、1つもっていると本当に便利に使い回せるので、是非色々な使い方を試してみてくださいね♪

オイル美容で、美髪も美肌も手に入れましょう♪

ボディソープに混ぜる

余ってしまったオイルを処理したい…という方は、ボディーソープに混ぜるのもオススメです。簡単に保湿力を高めることができます。

わたしは、1回使ったきりのオイルが丸々1本余っており、体にも使えるオイルだったので、冬場はボディーソープに混ぜて使っていました。

特に不快なべたつきもなかったので、体に直接馴染ませるのはベタベタするから苦手…という方にもオススメです。

全身カサつく方は是非!

浴槽に入れる

浴槽に、香り付きのオイルを数滴たらせば、簡単に即席入浴剤ができちゃいますよ☆

全身保湿+リラックス効果も高まります。

★このように、ヘアオイルは、使い方の幅が広いので、いろんな使い方を試してみましょう!

また、使わないオイルは、メルカリなどのフリマアプリで売ってしまうのも1つ方法です。

メルカリは、使いかけのものでもガンガン売れますよ〜。必要としている人に譲って、売ったお金で、別のオイルを購入しても良いですね。

自分の髪により合うものを見つけるには、賢い方法です(^^)

オイルは酸化しやすいので、必要ないな〜と思ったら、使いかけのものはうまく処理しましょう。

アロマオイル(精油)で心を整えるヘアケアもおすすめ!

オイルといっても、がっつりとしたオイルではなく、アロマオイル(精油)をヘアケアに数滴取り入れてみるのもオススメです。

特に、40歳前後のアラフォー世代は、ホルモンバランスも乱れやすいので、メンタルを整えるヘアケアを意識すると効果的です☆

ヘアケアにアロマオイルを取り入れることで、心のバランスを保ちやすくなるので、ストレスを感じやすい方は、是非取り入れてみましょう!

まとめ

いかがでしたか?今回は、洗い流さないトリートメントの中でも、特に万能アイテムである、「オイル」の効果や、オイルの活用方法を幅広くご紹介しました。

わたし自身も、オイルのヘビーユーザーなのですが、使い心地の良いオイルは、本当にベタつかずにサラっとしています(^^)

髪質によって、質感や仕上がりは異なるので、是非、自分にピッタリのオイルを見つけてみてください♪

ご紹介しているおすすめのオイルも、是非参考にしてみてくださいね(^^)

こちらの記事もご覧くださいヘアケアは、オイルとミルク両方使うと効果アップ?使い分けや組み合わせのコツ☆

コメント