こんにちは!管理人のなつみです。
今回もアイシングクッキーの記事をお届けします。
今回のテーマは、アイシングクッキーで人気のキャラクターもののクッキーの作り方です☆
「キャラクターもののアイシングって難しそう…」というイメージがありますが、コツをつかめば、絵心がなくても簡単にキャラクターを描くことができます♪
初心者さんでも、キャラクターもののアイシングクッキーで失敗しないコツ☆
今回は、サンリオキャラクターのマイメロディーちゃんのアイシングクッキーを作ってみました(^^)
実は、キャラクターもののクッキーは今まで作る機会がなく、初挑戦でした^^;思いのほかうまくできた気がします。
実際に作ってみて、キャラクターのアイシングクッキーを作るときに、初心者さんでも失敗しないコツが色々とわかりました。
複雑すぎるデザインは選ばない
デザインを選ぶときは、細かくて複雑なデザインのものはなるべく避けました。
完成品を見ていただくと、茶色のアイシングクリームで縁取りをしているのですが、これは塗りつぶし作業が終わって乾いた後、最後の仕上げで行っています。
縁取りはかなり目立つので、クッキーの完成度を大きく左右するんですよね。
細かいパーツが多いと、縁取りが大変なので、失敗も目立ちやすくなります。
初心者さんなら、例えばキティーちゃんやスヌーピーなど、簡単に描けそうなキャラクターから始めてみるのがオススメです♪
慣れてきたら、ちょっと複雑なデザインにも挑戦してみましょう!
クッキーは大きめに型抜きする
多くの方が、キャラクターを描こうと思うと、普段のアイシングクッキー用の型の大きさでは、小さすぎて描きにくいと感じるはずです。
クッキー型は自分で作ることができるので、型をとるときは、大きめのクッキーを用意し、大きく描くようにしましょう。
ちなみに、私は縦7.5cm・横6cmくらいの大きさのクッキーを使いました。
色をできるだけ本物に近づける
キャラクターの色をできるだけ正確に再現することで、本物感が増します。
色づくりはなかなか難しいのですが、キャラの色にできるだけ近い色を出せるよう試行錯誤しましょう。
ちなみに、マイメロディーちゃんは、ピンクをメインに赤を少し混ぜています。
単色だけではその色が出ないことも多いので、少しずつ色を足しながら組み合わせて、本物の色に近づけていきましょう。
縁取りの練習をしておく
キャラクターもののクッキーを作るときは、先ほどもお伝えしたように、縁を綺麗に引けるかどうかが、完成度に大きく影響してきます。
普段は、アウトラインがガタついても、筆で修正できますし、塗りつぶし用のクリームが上から重なるので、そこまで目立ちません。
しかし、縁取りは乾いたアイシングの上から重ねて引くので、失敗をしたときに筆で修正しにくいんです。
うっかり、塗りつぶした部分に穴をあけてしまう可能性もあります。
そのため、アウトラインをガタつかずに引く練習をしておくと、完成度がグッと高まって良いです(^^)
本番前に、作りたいキャラクターを描いた紙をクリアファイルに入れて、上からアイシングでなぞって練習をしてみてみてください♪失敗しても、濡れたタオルで拭き取れば、何度も練習できます。
キャラクターもののアイシングクッキーの作り方☆
では、早速キャラクターもののアイシングクッキーの作り方の手順をお伝えします。
クッキーの切り抜き
まずは、キャラクターを描く、土台のクッキーを切り抜きをます。
アイシングクッキーを作るときは、キャラクターの形に合わせて型抜きをしても良いですし、私のように、キャラクターの形にはこだわらずに、四角や丸型に型抜きをしても良いですね。
私は、こういったプラスチックナイフでクッキー生地に跡をつけて切り抜いています。
キャラクターの形のクッキー型を使いたい方は、透明のファイルをキャラクターの形に切り抜き、クッキー生地にあてて、その形をナイフで型取っていきましょう。
切り抜きをするときは、クッキー生地はちょっと硬めが理想です☆
キャラクターのデザインを転写する
クッキー生地が焼けたら、キャラクターのデザインを転写していきます。
実は私、絵を描くのは大の苦手なのですが…転写をしていくので、アイシングクッキーに画力の有無は関係ないのです♪
絵心がなくても簡単にキャラクターが描ける理由は、転写にあるんですよ〜(^^)
私は、スマホでマイメロディーちゃんの画像を検索し、スマホ画面にセロファンを当てて、油性ペンで縁取りをしました。
縁取りしたものがこちらです。これを裏返した面に、アウトライン用のアイシングで縁取りをします。
そして、素早くクッキーに貼り付けましょう。
この作業は素早くやらないと、アイシングがすぐに固まってしまうので、クッキーにきれいに転写しません。
ちなみに失敗するとこんなかんじに…
かわいいマイメロディーちゃんがホラーになってしまいました笑
これでも、だいたいの形はわかりますが、正確な形に写すには、転写用に、少し柔らかいアウトライン用のアイシングクリームを作っても良いかもしれませんね。
クッキーに写った跡をなぞって塗りつぶす
セロファンについたアイシングクリームがクッキーに映ったら、それぞれのパーツをなぞって塗りつぶしをしていきましょう。
転写したあとは、いつものアイシングの手順と変わりません。
パーツごとに、塗りたい色に合わせてアウトラインを引いて、塗りつぶしてください。
縁取りをする
乾いたら、最後に縁取りを行います。縁取りには、茶色や黒を使うと、キャラクターがより引き立ちます。
茶色や黒の着色料は、あまり使う機会がなさそうに見えますが、キャラクターものを作るときは、かなりの頻度で使うので、重宝しますよ。
ちなみに、私はこの色出しにブラックココアパウダーや純ココアパウダーを使いましたが、パウダーの量が多すぎて粉っぽくなったり、縁取りの途中でコルネが詰まってしまったので、着色料を使う方がきれいに描けて良いなと学びました。
仕上げに、背景を塗りつぶし、マイメロディーちゃんのお鼻の黄色と、耳飾りはアラザンでアレンジしたら完成です☆
かわいくできました(^^)
まとめ
いかがでしたか?キャラクターもののアイシングクッキーの作り方の手順や、初めてでも失敗しないコツをご紹介しました☆
キャラもののアイシングクッキーは、より正確さが求められるので、作るのに時間がかかりましたが、出来上がったときはこの上ない達成感がありました(^^)
是非、キャラもののアイシングクッキーでお友達をあっ!と驚かせちゃいましょう♪
※アイシングクッキーの基礎(アイシングクリームやコルネの作り方など)については今回は省略していいるので、こちらの記事をご覧くださいね。
Instagramにもアイシングクッキーの作品を掲載しているので、是非ご覧ください。
こちらの記事も是非ご覧ください→アイシングクッキー認定講師が教える『キルティングのコツ*』
コメント