顔はストレス反応が出やすい!頬のストレスニキビの原因と改善方法

ニキビ・肌荒れ・赤み対策
スポンサーリンク

顔の中でも面積が広く、目立ってしまう頬ニキビ。頬はニキビの原因となる皮脂の分泌量が少ないパーツですが、なぜできてしまうのでしょうか?

ニキビ発生の原因は様々ですが、その1つに「ストレス」が大きく関係しています。

今回は、ストレスによって頬ニキビができるメカニズムや、正しい改善方法を幅広くお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ストレスとニキビの関係

みなさんは、「ストレスを感じでいる時に、ニキビができやすい」と感じたことはありませんか?実は、ストレスはニキビと深く関係しています。

ストレスは大きく分けて外的ストレスと内的ストレスの2種類があります。

外的ストレスは、主に季節の変わり目による気温の変化や、冷暖房による乾燥した空気、強い風などの環境的なストレス、間違ったスキンケアによる刺激などがあげられます。

内的ストレスは、ホルモンバランスの乱れや精神的なストレス、睡眠不足、偏った食生活による肝臓や胃腸の不調などが考えられます。

私たちは日々、これらのストレスを何かしら感じながら生活しており、特に強いストレスがかかった時に、お肌のバランスを崩してニキビが発生してしまうのです。

頬ニキビができる6つの原因

頬は、顔の中でも最も面積が広いパーツなので、ニキビができると目立ってしまって困りますよね。

頬ニキビを改善するために、ストレスの原因を具体的に探っていきましょう。

ホルモンバランスの乱れ

私たちのお肌状態はホルモンバランスに大きく左右されています。

特に女性は、生理の関係でホルモンバランスが乱れやすく、生理前はニキビができやすかったり、肌荒れしやすくなります。

これは美肌に導く女性ホルモンのエストロゲンが減少し、皮脂を分泌するプロゲステロンが増えるために起こります。

また、強いストレスがかかると、男性ホルモンが優位になり、これがニキビの大きな原因となるのです。

なぜなら、男性ホルモンには、ニキビの原因となる、皮脂を過剰に分泌したり、角質を厚く、固くしたり、毛穴を詰まらせる作用があるからです。

胃腸や肝臓の不調

偏った食生活をしていると、内臓にストレスがかかり、ニキビの原因になります。

「内臓はお肌を映す鏡」と言われるほど、お肌状態と密接に関係しています。

特に頬のニキビは、口の周りや顎周辺と同じように、胃腸の調子が悪い時や、便秘がちの時、肝臓が疲れている時にできやすいのです。

以下のような食事をしている方は、胃腸や肝機能への負担が大きいので注意が必要です。

  • 炭水化物中心の食事
  • 糖質や脂質の多い食事
  • 香辛料の強い料理
  • カフェインの強い飲み物やアルコール
  • 脂っこい食べ物熱すぎるor冷たすぎる食べ物や飲み物
  • 食べすぎ
  • お酒の飲み過ぎ

睡眠不足や睡眠の質の低下

お肌は眠っている間につくられます。睡眠が不足したり、睡眠の質が低下すると、健康なお肌を作る土台となる、ターンオーバーが正常に行われなくなってしまいます。

ターンオーバーが乱れると、お肌に必要な栄養や潤い不足したり、皮脂を過剰に分泌したり、様々なお肌の機能が崩れて揺らぎやすくなるので、ニキビができやすくなります。

ニキビができやすかったり、改善するまでに時間がかかる原因としては、睡眠不足や睡眠の質も大きく関係しているのです。

スキンケアの刺激

頬は、顔の中でも面積の広いパーツなので、間違ったケアをしていると、スキンケアによる、摩擦などの外的刺激を最も受けやすいです。

例えば、以下のようなスキンケアのやり方は、お肌への摩擦や刺激が強く、大きなストレスになります。

  • 洗顔をする時にゴシゴシと擦ってしまう
  • 洗顔をするときは、熱いお湯ですすいでいる
  • クレンジングはオイルタイプを使っている
  • スキンケアは化粧水だけ
  • 角質ケアを頻繁にしている
  • 化粧を落とさずに眠ってしまうことが多い

頬にニキビができやすい方は、お肌に負担のかかる洗顔をしていたり、保湿不足や、角質ケアのやりすぎで、お肌が敏感に傾いていることが多いです。

化粧道具が不衛生

多くの女性が毎日のように化粧をすると思いますが、みなさんは化粧道具を清潔に保てていますか?

特に、頬に直接触れるパフやスポンジ、ブラシ、チップはずっと同じものを使っていると雑菌が繁殖してニキビができる原因になります。

睡眠中の摩擦や寝具の汚れ

頬にニキビができやすい方は、眠っている時に枕や布団と擦れ合って刺激を与えている可能性があります。

また、顔に触れる枕カバーや布団カバーを定期的に洗えていますか?お風呂後の清潔な状態であっても、私たちは眠っている間に汗をかいたり、皮脂やダニなどの様々な汚れが寝具に付着するので、これも頬ニキビの原因になります。

ストレスによる、頬ニキビを改善する方法

ストレスによってできやすい、ニキビを改善する方法をお伝えします。

ホルモンバランスを整える

強いストレスがかかると、ホルモンバランスが乱れてニキビの原因である皮脂が過剰に分泌してしまいます。

特に精神的なストレスは日々の生活の中で溜まってしまうものですよね。

仕事や人間関係、恋愛など、精神的なストレスの原因は人それぞれ異なるので、誰かに相談したり、紙に書き出して頭の中を整理をしてみたり、解決策のヒントになりそうな本を読んでみたり…悩みに対して行動を起こしてみましょう!

また、ストレスを溜めないのは難しいので、ストレスをうまく発散していきましょう。

例えば以下のような方法はストレス発散に効果的です(^^)

  • 湯船に浸かる
  • 適度な運動をする
  • よく眠る

そのほかにも、自分の好きなことや夢中になれることでストレスを発散するのも良いですね♪

また、ホルモンバランスを整える方法としては、皮膚科のホルモン治療などもあります。

ストレスニキビは自分でコントロールすることが難しいので、ニキビが慢性化している方には、ホルモン治療もおすすめです。

ストレスニキビは治せる!皮膚科の最適な治療法と効果的な薬を教えます。

栄養バランスのとれた食生活

私たちのお肌は、日々の食事で取り込んだ食べ物や飲み物によってつくられています。

なるべく胃腸や肝臓に負担のかからない食べ物や、栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。

丈夫な肌をつくるタンパク質や、不足しやすいビタミンを摂取する

特に、丈夫なお肌をつくるタンパク質や、肌荒れ改善に効果的なビタミンは積極的に摂取しましょう。

肉や魚、卵、乳製品、大豆製品など、タンパク質を含む代表的な食材には、ビタミンも含まれており、一度に摂取できておすすめの食材です。

また、緑黄色野菜や果物にもビタミンが豊富に含まれています。

ビタミンは現代人に不足しやすく、ビタミン不足によってニキビや肌荒れは起こりやすいので、積極的に摂取しましょう!

ビタミン不足が肌荒れの原因?ビタミンを含む食べ物やその効果とは?

胃腸に優しい消化の食べものを食べる

なるべく、胃腸への負担が少ない、消化の良い食べものを食べましょう。以下はおすすめの食材です。

炭水化物…おかゆ、雑炊、うどん、煮麺、じゃがいも

タンパク質…鶏のささみ、鶏ひき肉、白身魚、豆腐、納豆

野菜や果物…ほうれん草、小松菜、キャベツ、カブ、里芋、バナナ、リンゴ、桃

消化を良くすすために、煮たり、スープ状にして食べるのがおすすめです。野菜は生よりも火を通して食べる方が良いです(^^)

また、料理のジャンルだと、「和食」は胃腸の負担が少ないので積極的に取り入れてみてください(^^)

肝臓に負担をかけない食事のポイント

肝機能の働きを助けてくれる栄養素を含む、以下のような食べものを摂取しましょう。

レバー・大豆製品・魚介類(しじみの味噌汁、イカ、タコ、牡蠣など)・牛乳・ウコン

また、インスタントや加工食品など、添加物を多く含む食品や、アルコールの多量摂取は肝臓の負担になるので控えましょう。

正しいスキンケア

スキンケアは間違ったやり方で行うと、摩擦や刺激によるストレスがかかり、ニキビを悪化させます。特に頬は、手の圧もかかりやすいので注意しましょう。

お肌に負担をかけない洗顔方法

以下のような項目を意識して洗顔をすることでお肌へのストレスを軽減できます。

  • 手を洗って清潔な状態にする
  • ぬるま湯で顔を濡らす
  • 洗顔料をしっかり泡立て、泡で包み込むように洗う
  • たっぷりのぬるま湯で30回以上すすぐ
  • すすぎ残しがないか確認する(フェイスラインや眼と鼻の間の窪み、凹凸のある鼻や口周りなど)
  • 清潔なタオルを顔に当てて水気をおさえる

低刺激で潤いを高める保湿ケア

保湿ケアは、化粧水・乳液・クリームの3ステップで水分と油分のバランスを保ちましょう。

また、お肌状態に合わせて、シートマスクや美容液などを使って保湿力を高めるのもおすすめです。

皮膚が炎症を起こしてヒリヒリしたり、ニキビなどの肌荒れがひどい方は、保湿力の高い、低刺激なスキンケアアイテムを使いましょう。

化粧品に含まれる成分がお肌にとって刺激となり、ニキビを悪化させることがあります。

セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などの高保湿成分を含むものや、無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済み・ノンコメドジェニックなどの、お肌に優しい処方になっているスキンケアアイテムを選ぶと、お肌に余計なストレスを与えずにケアができます(^^)

こちらの記事も参考にしてみてください→ニキビに効く、市販の化粧水・乳液を徹底調査!正しいニキビケアで綺麗になろう!

頬に触れるものを清潔に保つ

頬に触れるものは、不衛生な状態だとニキビの原因になるので、以下のようなものは、定期的に洗ったり、新しいものに変えて清潔に保ちましょう。

  • 洗顔後に顔の水気を拭き取るタオル
  • 枕カバーや布団カバー
  • メイク道具(スポンジ・パフ・ブラシ・チップ)
  • マスク

また、手は顔に触れる時に、常に清潔な状態を保ちましょう。

まとめ

いかがでしたか?ニキビはストレスと大きく関係していることがわかりましたね。

特に、頬はの中でも面積が広いので、ニキビができると目立ってしまいます。

ストレスニキビは慢性化しやすいので、ご自身のできる対策から始めてみてくださいね!

こちらの記事もご覧ください→ニキビを悪化させない化粧のやり方や、肌負担の少ない化粧品選びのポイントは?

コメント