ヘアケアは、オイルとミルク両方使うと効果アップ?使い分けや組み合わせのコツ☆

ヘアケア
スポンサーリンク

みなさんは、ヘアケアにオイルやミルクを使っていますか?

髪の毛は、日々の生活の様々なところでダメージを受けているので、オイルやミルクといった、毎日のアウトバスケアは非常に重要です。

とはいえ、「ヘアミルクとヘアオイルは、どっちを使うのがオススメ?」、「両方使った方がいいの?」といった点が気になりますよね。

今回は、ヘアオイル・ヘアミルクの特徴や効果的な使い方、どっちがおすすめなのか?両方使った方が効果はあるのか?…といった疑問にお答えします(^^)

スポンサーリンク

毎日のヘアケアで美髪効果アップ!オイルとミルクで潤う髪へ☆

洗い流さないタイプのトリートメントは、その手軽さからヘアケアの定番となっています。

私たちの髪の毛は、紫外線や乾燥、ドライヤーの熱、摩擦など、日常生活の様々なところで傷みやすいので、毎日のヘアケアにはオイルやミルクを使うのがオススメです。

ヘアケアといっても、オイルとミルクには、それぞれ役割が異なります。

自分の髪質に合ったものを使えば、髪の状態も、より早い回復が見込めるので、自分にぴったりのヘアケアアイテムは何なのか見極めていきましょう(^^)

ヘアオイルとヘアケアミルクの特徴

まずは、ヘアオイルとヘアミルクの特徴をお伝えします。

ヘアオイルの特徴

ヘアオイルは、髪に潤いを与え、ツヤを出す役割があります。

オイルはなんといっても髪に馴染みやすいので、しっとりと柔らかい髪に仕上げてくれます。

また、オイルは髪の毛1本1本をコーティングして保護するので、ドライヤーの熱風や紫外線、摩擦からも守ってくれるんです。

【ヘアオイルはこんな方に向いています】

  • 髪が乾燥してパサつきやすい方
  • ごわついて髪が硬い方
  • 髪のまとまりが悪い方
  • ダメージが目立ってツヤのない方
  • くせ毛・剛毛で扱いにくい方

私自身、髪の量が多くて扱いにくく、パサつきやまとまりも悪いのですが、ヘアオイルを使うと髪が落ち着きます。

ヘアオイルを使うと、ツヤ出し効果で、カラーによるダメージも目立たなくなるので、スタイリングをするときも重宝しますよ。

オイルを選ぶときは、天然由来の植物オイルを配合したものを選びましょう。

オイルにも種類があり、重め・軽めがあるので、好みの仕上がりに合わせて選ぶと、理想の髪に近づきますよ☆

ヘアミルクの特徴

ヘアミルクにもオイルと同様に保湿効果が期待できます。

枝毛や切れ毛などで、傷んだ髪の内部にまで栄養が浸透し、ダメージを修復します。健康な髪へ導いてくれますよ。

ミルクは、オイルと比べると、油分量が少ないですが、髪の水分も補ってくれるので、保湿力に長けています。

アウトバストリートメントの中でも、ミルクは水分と油分のバランスが、人間の肌に一番近いので、馴染みの良さは抜群です♪

柔らかいテクスチャーなので、髪の内側に浸透しやすく、髪の表面にも軽やかに馴染みます。

水分が多い分、ヘアケアを行った後でも、ペタッとせず、髪のボリュームが失われにくいです。

一方で、オイルのようなコーティグ力はないので、外的ダメージから髪を守る力は弱いです。

【ヘアミルクはこんな方に向いています】

  • 髪が乾燥してパサつく方
  • 枝毛や切れ毛などのダメージが目立つ方
  • 髪に柔らかさを出したい方
  • 髪が長い方
  • 軽いつけ心地が好みの方
  • オイルに抵抗がある方

ヘアミルクは、伸びが良くてつけ心地が良いので、髪の長い方や、髪がギシギシして馴染みにくい方でも、使いやすいですよ。

乾燥によるパサつきを抑えたいけど、オイルは重くてベタつくから苦手…という方は、ミルクならサラッとした仕上がりになるのでオススメです。

ミルクを使うタイミングは、ダメージケア成分を髪内部に浸透させやすい、お風呂上がりの濡れた状態が1番オススメですよ(^^)

ヘアオイルとヘアミルクは両方一緒に使うと効果が高まる?

ヘアオイルとヘアミルク、それぞれに特徴がありましたね。どちらも髪に必要な役割があります。

では、オイルとミルクは一緒に使った方が効果は高まるのでしょうか?

答えを先に言ってしまうと、使い方によって効果が高まる場合と、そうでない場合があります。

例えば、オイルとミルクを続けて重ね付けをするのは、おすすめしません。

なぜなら、ベタついてしまうので、髪がペタっとした仕上がりになってしまう可能性が高いからです。

また、オイルをつけた後にミルクをつけると、ミルクがオイルの油分にはじかれてしまうので、ミルクがあまり意味を成しません。

このような付け方は、高い効果も感じられず、髪がベタベタするだけなので、勿体無いですよね。

オイルとミルクは、それぞれに得意分野が異なるので、上手に組み合わせれば、効果を高めることができます。

それぞれの効果を活かせる使い方を取り入れましょう。

ヘアオイルとヘアミルクの効果的な使い方

では、ヘアオイルとヘアミルクの組み合わせで、効果を高める使い方をお伝えします。

両方上手に活用すれば、ダメージを修復して、髪質向上が期待できますよ。

ミルク→オイルの順につける

オイルとミルクを組み合わせる場合は、一度に両方つけるのではなく、ミルク→クリームの順に、少し感覚をあけて馴染ませましょう。

お風呂上がりの髪が濡れている状態でヘアミルクを馴染ませ、ドライヤーで乾かした髪にオイルを馴染ませるのがベストです。(半乾きの状態でオイルを馴染ませ、再度乾かすのも可!)

それぞれの効果を引き出すためには、まずはミルクを馴染ませ、浸透してからオイルでコーティングをしましょう。

この場合、両方使うので、使用量はそれぞれ減らして調整してください。

ミルクにオイルを数的混ぜる

ミルクとオイルを混ぜて使う方法もあります。

顔のスキンケアでも、乳液にオイルを数滴加えるだけで、高保湿乳液に変身するので、ヘアケアでもこの方法を取り入れましょう☆

ミルクベースにオイルを数滴混ぜ、手のひら均一に広げたら、濡れた髪の内側と毛先を中心に馴染ませてください。その後ドライヤーで髪を乾かします。

このやり方は、朝のスタイリングでも試したことがありますが、ミルクベースなので重くならず、スタイリングにも向いていました!

「ミルクだけだと物足りないけど、オイルだけだと重い」という方にもオススメの使い方です☆

傷んだところは重ね付け

髪の毛は、場所によって傷み具合が異なります。傷みやすい毛先は、べたつかない程度に重ねづけをすると、修復効果もアップしますよ。

両手を使って、内側から揉み込むように馴染ませましょう。

季節で使い分けをする

オイルとミルク、それぞれの特徴を活かして、季節に合わせて使い分けをするのもオススメです。

空気が乾燥する冬は、髪の水分も抜けやすいのでヘアミルクが向いていますし、紫外線の強い夏は髪を保護するオイルが活躍してくれます。

両方つけると、それなりに髪はベタついてしまうので、単体使いでも髪を綺麗に保つためには、季節に合わせたケアも効果的ですよ(^^)

美髪効果アップ☆おすすめのヘアミルク6選!

ヘアケアには、ミルクやオイルが良いのは分かったけど、「たくさんの商品があって、どれを使ったらいいのかわからない〜!!」という方も多いはず。

今回は、せっかくなので、おすすめのヘアミルクもご紹介しますね。

ちなみに、おすすめのヘアオイルについては、こちらの記事にまとめているので、参考にしてみてください。

ヘアケアにはオイルが万能!美髪になれるおすすめのヘアオイル☆6選!

リーゼ 毛先まですーっとまとまるミルク ※オープン価格 600円〜800円くらい

毛先を中心に馴染ませることで、パサつきや広がりを抑えて、自然にまとまる髪に導いてくれます。

さらっとしたテクスチャーで、手ぐしだけで、すっと馴染み、潤い感はあるけど重さは感じさせない仕上がりになります。

乾いた髪に使うタイプなので、朝のスタイリング時に向いています。
夜はオイルで朝はミルクといった使い分けにもオススメです。
女性らしいフルーティフローラルの香りが、ヘアコロンとしても◎

オルビス エッセンスイン ヘアミルク 1200円

様々な髪のお悩みを解決する、洗い流さないトリートメントミルクです。

高保水ミルクが、髪の潤いを逃がさないように髪表面をコートし、ダメージを受けてバラバラになりやすい髪の内部もしっかりケアしてくれるので、潤い髪をキープします。

乾燥によるパサつきや広がり、枝毛、ツヤ不足など、髪の毛の様々なお悩みに効果的です。

無香料なので、香り付きが苦手な方でも使いやすいです。

濡れた髪にも乾いた髪にも使えるので、ドライヤーの直前や、日中の保湿にも使えます。

伸びが良くてべたつきもなく、サラサラツヤツヤの髪に仕上がりますよ。

アリミノ グロスミルク ホワイト 2300円

スタイリングベースで、ダメージケア効果も兼ね備えた、洗い流さないトリートメントです。

保湿成分のクパスオイル配合で、高い保湿効果を発揮し、潤いの持続力を高めます。

やわらか、しなやか、ふんわりの3つの質感効果で、ツヤサラの髪へ導きます。

ストレートスタイルに向いています。

アクアローズの香りも◎

uruotte(うるおって) リペアミルク 3500円

地肌や髪にも優しい、オーガニックのノンシリコンのヘアミルクです。

植物由来のヒートリペア成分、メドウラクトンVEを配合し、ドライヤーやヘアアイロンの熱でキューティクルを整え、ダメージを補修します。

普通なら、髪にダメージを与えるドライヤーやアイロンの熱をうまく利用した処方になっています。

癒し効果の高い、パルマローザ、ローズウッド、ラベンダー、レモン、ベルガモット、イラン・イラン、ハッカ、ゼラニウムなどの天然精油で香り付けしています。

モンシャルーテ アルガニーナ オーガニックヘアミルク 1300円

オーガニックのアルガンオイルを配合したヘアミルクです。

さらっとした、伸びの良いミルクで、髪に柔らかさと軽やかさのある仕上がりになります。

重くならず、べたつかず、つるんとした手触りの髪に導きます。

多めに使っても、髪がペタッとならないので、髪が柔らかくて細い方でも使いやすいです。

ハニーローズの香りも楽しんで♪

ミルボン プレジューム ミルク3 2000円

洗い流さないトリートメントとしても、スタイリング剤としても使えるヘアミルクです。

特に、パーマスタイルや巻き髪でウェーブをキープしたい方にオススメ☆

水分たっぷりのミルクで髪の毛を保湿し、傷んだところを目立たせずに、パーマラインを綺麗に出してくれますよ。

ヘアオイルは1つもっていると大変便利!

ヘアオイルは、ベタついて苦手な方も多いと思いますが、1つもっていると大変便利なアイテムです。

私は、ドライヤーや紫外線、冷暖房の影響を受ける髪を守るため、1年を通してヘアオイルを活用しています。

私は、ダメージ補修にはお風呂で洗い流すトリートメントを使うことが多く、ミルクは、軽い仕上がりにしたい時に大変便利なので、スタイリングの時に重宝しています。

私はいろんなやり方でヘアケアをしていますが、オイルはかなり万能で、いろんな使い方ができるので、1つ持っているとヘアケアの幅も広がってオススメですよ!

例えば、オイルはスペシャルケアや、別アイテムに混ぜて効果を高めたり、スタイリング剤としても使えます。

オイルは髪に潤いを与え、ツヤを出し、コーティングもできる万能アイテムなんですよ☆

オイルの活用方法については、こちらの記事にまとめているので、是非参考にしてみてください♪

ヘアケアにはオイルが万能☆ヘアオイルの使い方6パターンを大公開!

ヘアケアは、継続がとっても大事です。自分の使いやすいやり方で続けるのが1番なので、色々な使い方を試してみましょう。

まとめ

いかがでしたか?ヘアオイルとヘアミルクは、それぞれに役割が異なりましたね。

どちらも得意分野があるので、両方上手に活用すると、ヘアケアのレベルが高まり、髪への効果も期待できます。

オイルとミルクは、髪の状態や季節などに合わせて、使い分けをしたり、組み合わせて使いこなしましょう♪

おすすめのオイルやミルクも、是非参考にしてみてくださいね(^^)

こちらの記事もご覧ください→ヘアオイルとヘアクリームの違いは?ヘアケアにオススメなのはどっち?

コメント