顔の乾燥にはマスクが良いと聞いたことはありませんか?マスクは風邪の予防や花粉の季節に大活躍しますよね。
マスクが乾燥対策になるのであれば、是非積極的に取り入れたいですが、マスクは使い方によっては顔の乾燥を悪化させる原因になります。
本日は、マスクがお肌に与えるメリットやデメリットをお伝えしていきます。
マスクの役割とは?
マスクは鼻や口を覆うことで、風邪予防や花粉対策、すっぴんの顔を隠す…といったように様々な場面で役立つものです。
また、マスクは乾燥にも良いと言われています。マスクをすることで、顔周りの保湿管理ができます。冬は風が強く、顔に冷気が直接触れますし、春は花粉が顔についてしまうので、お肌にとっては刺激が強いです。
バリア機能が低下し、お肌は冷たく硬くなり、乾燥もしやすいので、マスクをすることで、お肌の顔の冷えを和らげることができます。
また、口の渇きを防ぎ、乾燥した空気から喉を守ることができます。
このように、マスクは外的刺激からお肌を守ることができるので、私も冬場や花粉の時期はよく活用しています。
マスクの使い方を間違うと、顔の乾燥が悪化する?
そんなメリットのあるマスクですが、実は使い方を間違ってしまうと顔の乾燥を悪化させてしまう可能性があります。
私自身も経験したトラブルなので、注意点をいくつかお伝えしますね。
長時間マスクをしていると…
マスクを長い時間していると、冬場はあったかくて良いかもしれませんが、気がつくと、マスクの中がこもっていませんか?
マスクのデメリットとして、「こもって蒸れる」ことがあげられます。冬場は電車の中はとても暑いのでマスクをしていると汗をかいてしまうこともありますよね。
マスクを外すとこもった蒸気が蒸発します。その時に、お肌の潤いも一緒に蒸発してしまうんです。
すると、お肌は一気に乾燥してしまうのです。私も経験がありますが、お肌を休ませようと思い、すっぴんにマスクをして過ごしていたら、途中で蒸れてしまい、普段よりも乾燥を感じてお肌がヒリヒリしてしまいました。
私は蒸気がこもると顔が赤く、熱くなってしまうので、それを隠すように、またマスクをするという悪循環に陥りました(^^;;
マスクは、長時間使用すると、こもる→蒸れるの繰り返しなので、乾燥やニキビの原因になってしまいます。
できれば、マスクは適度に外して通気性をよくしたり、顔まわりを保湿をしながら使いしましょう。
マスクをして眠ると…
以前、マスクをして眠ると良いと聞いたことがあり、試したことがありました。
朝起きると、マスクは取れていました。また、マスクの跡が頬にしっかり残っていました。
私は寝相があまり良くないので、眠っている間に顔の位置が何度も変わってしまうようです。
眠っている間は、自分の行動を観察できませんが、マスクによる摩擦でお肌を傷つけている可能性があるのであまりおすすめしません。
乾燥しているお肌は、バリア機能が低下しており、ちょっとした刺激でお肌が傷ついてしまうので、スキンケアで保湿をしたらそのまま眠った方が良いです。
顔の乾燥を改善するためには、私が美容部員の経験から得た正しいスキンケアの方法を取り入れてみてください^ ^→顔の乾燥を改善する、保湿のお手入れ完全版!
また、通気性が悪いと睡眠妨害にもなります。睡眠をしっかりとることは、お肌の土台であるターンオーバーを正常に保つために必要不可欠なので、私は眠る時はマスクは必要ないと考えています^ ^乾燥が気になるようであれば、加湿器をうまく使いましょう!
マスクを選ぶポイントや、快適に使う方法
マスクは、長時間の使用は顔の乾燥を悪化させる可能性があるとわかりましたね。
そのため、マスクは顔の乾燥を防ぐための1つの手段として、適度に上手く活用しましょう。以下は、私がマスクを使う時や選ぶ時のポイントです。
- 一日中つけるときは保湿性の高いシルクのマスクを選ぶ
- ちょうど良いフィット感で、ずれにくいものを選ぶ
- 必ず1日ごとに新しいものに交換する
- ワイヤーが痛くないものを選ぶ
- マスクを外したら口周りの保湿をする
- マスクが湿ったら拭き取る
- メイクは薄づきにする
私は、マスクを快適に使うためにこれらを意識しています。メイクを薄づきにするのも、マスクを汚したり、メイク崩れを防ぐためです。
マスクをしていると特に化粧崩れは気になってしまいますよね。私もマスクをするたびに化粧崩れが悩みの種です。
崩れないベースメイクやメイク直しについても確認しておきましょう!→顔の乾燥が気になる方必見!崩れないメイクと化粧直しの秘訣
また、マスクを快適に使いたいので、ナチュラルメイクが基本です。
薄づきのベースメイクには、BBクリームがおすすめですよ。BBクリームは、ある程度のカバーはしつつ、薄づきで仕上げることができます。
特に、保湿力が高く、乾燥で敏感なお肌の方にも使いやすいのが、「アヤナスのBBクリーム」です。私は乾燥や肌荒れ期間中、マスク着用時はBBクリームに頼りきりです(^^;;
アヤナスのBBクリームは少量でのびが良く、カバー力もあるので、大活躍してくれますよ〜!
ご興味のある方はこちらの記事もご覧ください→ディセンシア「アヤナス AS BBクリーム」の口コミ・評判★
私はマスクのヘビーユーザーではありませんが、毎年必ずお世話になるものなので、なるべく快適に使いたいと思っています^ ^
まとめ
いかがでしたか?マスクは、適度に利用すれば快適なものですが、長時間使うことで、逆に顔の乾燥を悪化させてしまうことがわかりました。
マスクをすることでスキンケア並みの保湿ができるわけではありませんが、お肌を外的刺激から守り、バリア機能の低下を防ぐことができます。
また、マスクは乾燥対策以外に、風邪予防にもなるので、上手く活用しましょう♪
こちらの記事もご覧ください→顔の乾燥は予防できる!冬の乾燥からお肌を守る方法