気になる吹き出物。たった1つでもできてしまうと、気になって仕方ないですよね。
昔はニキビ体質じゃなかったのに、大人になってから吹き出物ができやすくなった…という方もいらっしゃるかもしれません。
私自身も、一時期吹き出物ができやすく、次から次へとできてしまったことがあります。
今回は、自身の体験談や美容部員の経験も踏まえ、ニキビや吹き出物の原因や対策方法をお伝えします。
吹き出物の原因は「思春期」と「大人」で違う?
大人になってからできる吹き出物って厄介ですよね。実は、10代の頃のニキビと、大人になってからできる吹き出物は、原因が異なるんです。
思春期ニキビ
10代の頃のニキビは、思春期ニキビと言われるもので、皮脂分泌の多いTゾーンや頬にできる方が多いです。
成長ホルモンが活発化することで、過剰な皮脂分泌し、毛穴に詰まってニキビができやすくなるのです。
大人の吹き出物
一方で、20代〜にできやすい吹き出物は、大人ニキビと言われており、口の周りやフェイスライン、首まわりにできやすいのが特徴です。
これらは皮脂の多いパーツではありませんが、体内バランスが崩れて、肌の生まれ変わりのサイクルが乱れ、一時的に皮脂分泌が活発化しているのです。
吹き出物(大人ニキビ)は原因が複雑で治りにくい
思春期ニキビは、成長期特有の肌不調なので、あれこれお手入れをするよりも、肌を清潔に保つ洗顔やニキビ用のスキンケア、薬の治療によるシンプルな対策で症状が良くなる方が多いです。
個人差がありますが、一定の時期を過ぎれば良くなっていきます。
しかし、問題なのは大人の吹き出物です!!大人の吹き出物は、様々な原因が複雑に絡み合っているので、原因がなかなか特定できない場合も多く、治るまでに時間がかかると言われています。
私自身も、20代〜になってから急に吹き出物ができやすくなり、気がつくと数カ月にわたってどんどん吹き出物が増える始末でした。
その当時の画像がこちらです。
その頃は、ニキビへの知識もなかったので、空回りして、余計に治りが遅くなってしまいました。
しかし、そこで色々な対策方法を学びました。その甲斐があってか、今ではほとんどニキビができません!
ちなみに、現在のお肌の画像はこちらです。
ニキビ跡もかなり薄くなり、肌が明るく綺麗になりました!
これからお伝えするのは、私も実際に取り組んでいた、「ニキビができにくく、治りやすくする方法」です。
吹き出物にお悩みで、こちらの記事を読んでいただいてるみなさんには、一刻も早く吹き出物を直していただけるように、対策方法お伝えしていきます。
吹き出物(大人ニキビ)の原因は生活習慣の乱れにあり!
大人の吹き出物を対策するためには、吹き出物ができやすい原因を分析してみましょう。例えば、以下の項目は、ご自身に心当たりはありませんか?
- 食生活の乱れ
- 便秘傾向
- 睡眠不足
- ストレス
大人の吹き出物は、このような生活習慣の乱れが原因となっていることが多いです。
生活習慣が乱れると、自律神経・ホルモンの分泌・内臓の機能が衰えなど、体内のバランスが崩れます。
これによって、肌のターンオーバーのサイクルが乱れてしまうと、「皮脂が過剰に分泌→毛穴に皮脂が詰まる→アクネ菌の繁殖→ニキビができる」といった形で吹き出物が発生してしまいます。
アクネ菌はニキビの元となる菌で、皮脂を好物としており、皮脂が溜まったところに発生して、ニキビを発生させます。
通常、肌のターンオーバーが正常に行われれば、皮脂や古い角質を排出し、毛穴を清潔に保つことができますが、ターンオーバーが乱れると、皮脂が詰まりやすくなり、そこからニキビができてしまいます。
また、生活習慣の乱れによって皮脂分泌が活発化し、皮脂詰まりによって毛穴が塞がれると、そこからニキビが発生します。
肌のターンオーバーのサイクルは、紫外線や気候の変化、間違ったスキンケアなど、ちょっとしたことで乱れてしまうので、肌荒れしやすかったり、敏感傾向にある方は、吹き出物もできやすいです。
また、もともとの肌質が、皮脂の分泌が多い脂性肌の方も、吹き出物はできやすい傾向にあります。
このように、大人の吹き出物は、様々な原因が複雑に絡み合うことで、できやすくなっているのです。
吹き出物(大人ニキビ)の対策方法【生活習慣】
大人の吹き出物の原因がわかりましたが、人それぞれ原因が異なるので、様々な角度から対策していく必要がありますき。
ここでは、私が大人の吹き出物を治した対策方法をお伝えします。
栄養バランスのとれた食事
みなさんは、食事の栄養バランスは偏っていませんか?
私自身、20代〜は大学時代の不規則な食生活や、社会人になって忙しくなってからは食事が適当になってしまったせいで、吹き出物ができやすくなったと感じています。
一番大事なのはバランスなので、好き嫌いなく食べることがとても大切です!
また、こんな食生活をしている方はニキビの原因になります!
- 炭水化物メインの食事
- 脂っこいものや甘いものの過剰摂取
- 野菜が少ない
- インスタント食品・ファーストフードに頼りきり
私は、こういった食生活を改めて、
- 野菜や海藻類を多く食べる
- 炭水化物の量を減らして、おかずを食べる
- なるべく自炊をする
といった対策をしました。
また、ニキビには、皮脂代謝を活発化させるビタミンB群・ビタミンC・ミネラルなどの栄養素を積極的にとりましょう!
これらは、野菜や果物、海藻類に多く含まれています(^^)
詳しくはこちらの記事をご覧ください→目指せツルツル美肌!ニキビや毛穴の改善に効果的な食べ物☆
習慣化された食生活を変えるのは、なかなか難しいものなので、無理なく改善できるように、まずは手軽なコンビニ食を活用するのもオススメです!
→コンビニ食でも手軽にビタミン摂取!肌荒れに効くコンビニ食★
便秘を解消!腸内環境を整える
便秘傾向にある方は、ニキビができやすいと言われています。
みなさんは、「肌は腸を映す鏡」という言葉を聞いたことはありませんか?
肌が綺麗な人は、腸内環境も整っているということです。
腸内環境が悪くなると、栄養の吸収が悪くなり、肌に必要な栄養素も届かなくなってしまうので、ターンオーバーも乱れてニキビができやすくなってしまいます。
また、便秘の人は、体内に不要な老廃物が溜まっている状態なので、体内に長く止まることでも肌状態が悪化しやすくなるのです。
私は、大人の吹き出物ができていた頃、便秘に悩んでいました。悪化して痔になったこともあります。
食生活のリズムが崩れると、最初に不調が現れるのは腸でしたね。とてもデリケートな内臓です。
便秘対策には、食物繊維や発酵食品をしっかり取ることです。私は、
- 朝食にバナナを1本食べ、豆乳を1杯飲む
- 1日1食は具沢山味噌汁を飲む
- ヨーグルトを食べる
という生活を続けるようになってから便秘が解消されました。
特に味噌汁はおすすめです!発酵食品の味噌と、便を柔らかくする水分、具材は食物繊維が豊富なワカメやキャベツなどを入れるとgoodですよ♪
質の高い睡眠を自分に必要な時間確保する
疲れていたり、睡眠不足が続いたときに、吹き出物ができてしまった経験はありませんか?
睡眠不足になると、免疫力が低下したり、お肌のターンオーバーが乱れまうので、吹き出物ができやすく、治りにくくなってしまいます。
日本人は睡眠時間が短く、自称ショートスリーパーの方も多いんだそうです。
睡眠時間はとてもパーソナルなものなので、自分に必要な睡眠時間を知るところから始めましょう。
質の良い眠りにつくためには、眠り始めの3時間が重要なので、
- 好きな香りでリラックスする
- 眠る前にハーブティーやホットミルクを飲む
- 眠る1時間半前に入浴する
といった方法で、眠りの質を高めましょう!
ブルーライトが眠りを妨げるので、眠る前はテレビを見たり、PCやスマホの使用も控えましょう。
ストレスを溜めずに発散する
ストレスが溜まると、吹き出物ができる原因になります。
ストレスによって、体内の自律神経のバランスや、肌のターンオーバーの周期が乱れて、皮脂分泌が促進されてしまうからです。
日本はストレス社会ですから、ストレスを溜めないというのは、難しいと思います。
そのため、自分なりに、ストレスをうまく発散する方法を見つけてみてください。
夢中になることや、趣味が見つからない方は、適度な運動や睡眠はストレス発散に最適ですよ☆
運動は、ウォーキングやヨガなどがオススメです♪私もここ1年は習慣化されて、毎日続けています(^^)
その他にも取り入れたい、吹き出物(大人ニキビ)を対策する6つの方法
生活習慣の見直し以外にも、吹き出物の予防・改善に役立つ対策方法があります。
私自身も実際に取り入れています(^^)
枕カバーを小まめに取り替える
私たちは、眠っている間に汗をかいたり、皮脂を分泌しています。
その汗や皮脂は枕カバーに染み付いているので、雑菌を繁殖させ、ニキビの原因にもなってしまうんです。
直接顔に触れる枕カバーは、特に小まめに取り替えるのがベストですよ!
私は、吹き出物ができやすかった時期は、清潔なタオルを枕に敷いて眠っていました。毎日取り替えていたので、予防にもなっていたはずです(^^)
髪の毛が顔にかからないようにする
外からの刺激によって、吹き出物は治りにくくなります。
特に気をつけたいのが髪の毛です。私は、前髪がかかる額や、サイドの毛がかかるフェイスラインの吹き出物が治りにくくて苦戦しました。
私は、前髪をあげたり、結んだり、耳にかけたり、髪の毛をしまうように帽子をかぶったりして、髪の毛が直接肌に触れないヘアスタイルをするようにしていました。
メイクは油分の少ないものを薄づきで
吹き出物ができているときは、厚塗りで長時間のメイクは、肌状態を悪化させてしまう可能性があるのでオススメできません。
とはいえ、全くメイクをしないわけにはいかないですよね。
メイク品は、油分の少ないものや低刺激のものを使いながら、ニキビを悪化させないメイクのやり方を身につけましょう(^^)
詳しくはこちらの記事にまとめているので、参考にしてみてください♪
→ニキビを悪化させない化粧のやり方や、肌負担の少ない化粧品選びのポイントは?
炎症ニキビができたら早めに薬を!
吹き出物は、赤く炎症を起こしたり、黄色く膿みが出ているような状態であれば、薬による治療が必要です。
炎症ニキビは、時間が経つとニキビ跡として肌に残ってしまうので、早めに炎症を抑える塗り薬や飲み薬を活用しましょう。
ニキビの薬は、市販のものも色々あるので、緊急の場合は、ドラッグストアでもすぐに購入することができます。
ニキビ治療に役立つ、市販の薬についてまとめている記事があるので、参考にしてみてください☆
→赤みのあるニキビやニキビ跡を治したい!ニキビに効く市販の薬13選★
私は、皮膚科で薬をもらっていましたが、塗り薬とビタミン剤による治療でした。
薬を使い始めてからは治りも早かったので、目立つニキビができてきたら、早めに薬の治療を始めるのがオススメです。
吹き出物に薬を塗ったらテープで保護をする
吹き出物に塗り薬を塗る時は、顔を洗った後や、お風呂に入った後の清潔な状態に塗るようにしましょう。
そして、薬を塗るときは、吹き出物を傷つけないように、塗りこむのではなく、吹き出物の上に薬をチョンとのせるイメージで、その上からテープを貼るのがオススメです☆
テープを貼ることで、ホコリや雑菌の侵入を防いで、ニキビを保護できます。これは皮膚科の先生に教えていただいたのですが、薬も取れにくくて、効率的な方法だなぁと思いました!
洗顔をしすぎない
ニキビの原因は皮脂ですから、洗顔で余分な皮脂を取り除くことはとても大切なお手入れです。
しかし、何度も何度も洗顔をすると、刺激によって角質が硬くなったり、肌に必要な油分まで奪ってしまうことになります。
私たちのお肌は、皮脂が不足すると、肌を守ろうとして、どんどん皮脂を分泌する傾向にあるので、洗顔のやりすぎは、逆にニキビを増やしてしまうのです。
洗顔後は肌が特に乾燥するので、顔を洗うのは1日2回までにしましょう。
脂性肌の人でも、1日3回程で留めておきましょう。
洗顔だけでなく、あぶらとり紙や、皮脂を抑える収斂タイプの化粧品の使いすぎにも注意が必要です。
大人の吹き出物は、保湿ケアも重要なので、皮脂を取り除くお手入れだけに躍起にならないようにしましょう。
吹き出物ができているときの、正しい保湿ケアのやり方を確認しておいてください♪
→保湿をしたら逆効果でニキビが悪化?正しい保湿ケアを確認しよう★
吹き出物(大人ニキビ)は潰すと早く治る?
「ニキビは潰すと早く治る」という話を聞いたことはありませんか?
これは、限られた症状によってはYESです。
炎症が起こる前の吹き出物から、専用の道具を使って皮脂を押し出すことで、ニキビの治りを早くする治療の1つです。
しかし、これは皮膚科の判断のもとに行うべき治療なので、自己流でニキビを潰すのは、オススメしません!
毛穴の中を傷つけ、雑菌が入って炎症を起こしたり、ニキビの悪化やニキビ跡が残る原因にもなってしまいます。
私は、皮脂を押し出す治療も皮膚科でおこなっていましたが、これを取り入れてから新しいニキビができにくくなりました!
皮膚科では、ニキビの予防と今あるニキビやニキビ跡の治療がどちらもできたので、私は通ってよかったなと思いました(^^)
私が体験した皮膚科のニキビ治療について、こちらに詳しくまとめているので、ご興味のある方は是非ご覧になってください。
→ストレスニキビは治せる!皮膚科の最適な治療法と効果的な薬を教えます。
まとめ
いかがでしたか?今回は吹き出物ができる原因や対策方法をご紹介しました。
思春期ニキビと大人の吹き出物では、原因が異なりましたね。
大人の吹き出物は、生活習慣の乱れなど、様々な原因が複雑に絡み合っているので、なかなか治りにくいです。
私自身も、吹き出物ができた時に、原因を模索しながら、生活習慣やスキンケアなど、様々な対策方法を実践しました。
炎症ニキビができている方は、皮膚科の治療も効果的ですよ!
是非、ご自身の吹き出物の原因と考えられるものから対策を取り入れてみてくださいね。
こちらの記事もご覧ください→ニキビは一晩で治せる?炎症ニキビの赤みを抑える応急処置方法★
コメント